どう考えても食べ過ぎだけれど
これくらい食べないと 追いつかない^^;
母が「西瓜を食べると調子がいいの~」ってことで
今年に入ってから 何回かもらっている西瓜
この時は小玉西瓜を2玉もらいました
一緒に桃2個 バナナ2本も
昼間は家に居ない 夫婦2人に1回でくれるには
量が多すぎる
特にフルーツ大好きおじさんだった夫の
フルーツブームが去ったようで
ほぼ1人で食べています^^;
西瓜と桃と自分で買ったブルーベリーで
フルーツいっぱいの朝食になりました
ちなみに食パンは乃が美の「生」食パンです^^

器は久しぶりに引っ張り出したIVV
こんなに黒いガラスの器があるのかと
初めて見たときは驚きました
カトラリーはすっかり出番がなくなっている
EMEのもの
ナポレオンが有名だけれど 我が家には甘すぎるので
ヴァンドームシリーズを使っています
最近 自分でも器を管理しきれていない気がしているので
ここで 器を買うのを控えます宣言します!
控えますってのが…(笑)
2ヶ月に1回 薬をもらうために通院しているし
3ヶ月に1回は歯科で歯のクリーニングもしなくちゃいけない
サボっているけど^^;
これは年齢関係ないか
10年 もっと前かな? から春先になると
軽い咳が出るようになっていました
3・4年前から咳の回数が増えるように…
やっと重い腰を上げて呼吸器科の病院に行ってきました
レントゲンの結果 肺はきれい
ぜーぜー音もしない
喉に炎症もない
呼気の検査でも数値は平均的
ただ 必ずというわけではないけれど
話をしようとすると 喉に空気の塊が当たる感じがして
それが刺激になって咳が出る感じなんです
仕事で電話を受けることが多いので
その際に咳が出るのがつらい
相手の方も 耳元で咳が聞こえたら不快だろうしね
(かなりいい加減ですが)咳喘息の定義
①長期間毎日咳が出る
②↓の薬が効く

症状が軽いながらも①は該当
この時点で咳喘息中程度
②を1週間試しましたが効果はありませんでした
咳喘息じゃない?
となると 次の診断はストレスらしいです
残念ながら?ストレスは気付きにくい性格(笑)
一人暮らしを始めたばかりの頃も
帯状疱疹一歩手前や
突発性難聴になりました
幸い大事には至りませんでしたけど
楽しいことでも 環境の変化は大きなストレスになるみたい
今回も気付いていないだけで
相当なストレスがかかっている?
でも 10年以上も前からだしな~
思い出したけど 咳が出るようになる前は
春になると口唇ヘルペスが出来てた
やっぱり春に弱いのかな?
先日からストレスを緩和する薬を飲み始めました
その薬には筋弛緩作用があるようなので
長年の肩凝り・首凝りが原因だったりして?
でも この薬も効いてる気がしないのよね
早く原因が分からないかな~
何かをしなければいけないより
何もしなくてもいいのは続けやすいですね(笑)
それにしても 女子力ダダ下がりの1年でした^^;
基本的には去年と変わりません
夜
純石鹸で洗顔(週に2~3回鹿セーム皮フェイスミトン使用)→乾燥が気になる時はワセリン
朝
冷たくない水で洗顔→ワセリン→トゥベール ミネラルサンスクリーン→シュウウエムラ ブローインク→リップ
今年に入りインフルエンザと思うような高熱が出たり
胃腸をやられたり 久しぶりに風邪をひいたりと
体調が悪い日が続いていて それを言い訳にますます手抜き^^;
アイメイクに続き チークまでしなくなった
マスクをする日は水洗顔→ワセリン→眉毛だけ
車通勤で 職場に女性一人だからなせる業(笑)
ってことで この1年間の支出は
シュウウエムラ ブローインク 1,867円×2=3,734円
サンミネラル 980円
トゥベール ミネラルサンスクリーン2個セット 3,333円
インスタで光野桃さんが勧められていた
モテライナーリキッドネイビーブラック 1,620円
普段は使わないけれど アイラインが細く描けます
ミヨシの純石鹸(しかも洗濯用石鹸だった^^;) 172円
ついに1万円を切った9,839円♪
去年 披露宴用に買おうと思っていた
ファンデーションは
サンプルで事足りてしまいました^^;
でも やっぱりファンデーションを塗っていないと
夕方の顔が疲れていますね
塗っていても同じかな?
平日はいいとして(笑)
週末はファンデーションを塗るようにしようかな
今狙っているのはMIMCのミネラルファンデーション
残念ながら浜松にはカウンセリングカウンターがないのよね
遠鉄のナチュラルコスメコーナーに商品は置いてあるようなので
見に行ってみようかな~
5年目突入したものの
実は肌自体の変化はあまり感じられません
変わらないこと自体がすごいとも言えるけど・・・
ナンタケットバスケットのレッスンの時
「30代かと思った~」と言われ ご満悦なワタクシです(笑)
静岡の人って優しいのね♪
私はインフルエンザに罹ったことがありません
罹ったことがある人には
当たり前のことなのかもしれませんが
私にとっては初めてのことで
色んな意味で衝撃的だったので・・・
無駄に文章長めです(笑)
三連休の真中の日曜日
(私は土曜日も月曜日も仕事でしたが)
久しぶりに体調を崩してしまいました
起きた時から「風邪っぽいな~」と思ったものの
喉も頭も痛くないし 鼻も出てない
まぁ 寝ておくかと ベッドに入っていたら
急に寒気が!
熱を測ってみると38.9度!!!!!
ネットで調べてみると
見事なまでにインフルエンザの初期症状と一致します
食欲不振以外は・・・(笑)
朝は4枚切りのトーストにジャムとクリームチーズ
お気に入りのチャイを飲み
昼は夫に作ってもらった
大量のネギと卵入りのうどんを完食
マルマいちじく農園さんの
壺焼き焼き芋も食べたな~
途中 様子を見に来た夫は
「寝室の空気が淀んでいる
このまま居たら何かにやられそう」
と思ったそうです
よっぽどイヤだったのか
夜はリビングのソファで寝てた(笑)
翌朝には36.5度まで熱が下がり
元々 熱以外の症状はなかったので
フツーに出勤しました
会社でさらにインフルエンザについて調べてみると
インフルエンザに罹ったことがないと言う人にも
①本当にインフルエンザに罹ったことがない
②実はインフルエンザにかかっているけれど
発症しない
の2タイプあるようです
②は発症しないので 気付かずにウイルスを
まき散らしている 最悪のタイプ
①と②は見た目では分からないんでよね
もう自慢げに「インフルエンザには
罹ったことがないの~」とは言わないようにしよう^^;
急に②だったらどうしようと心配になり
早退して病院へ
インフルエンザなのか確認したいと言ったところ
病院の奥 衝立があり 明らかに隔離された場所に案内されました
そこには ぐったりソファに横になる女子学生と
付添いのお母さん
咳き込んでいるおじさん
インフルエンザと言いつつ マスクもしていない
女性がいました←慌てて看護師さんがマスクを渡していました
ここで待つの~?と不安になり
一番奥の隅の席へ
検査を受けている女子学生の
「これをもう一回やるんですか・・・」
と言う 悲痛な声が聞こえてきます
同じ検査を私もやるのか(泣)
検査後 付添いのお母さんに対して
看護師さん「別の場所で待たれますか?」
お母さん「一緒にいます 予防接種は受けていますから」
看護師さん「予防接種受けていても うつりますよ~」
私 ここに居ていいんだろうか?
予防接種も受けてないよ
その後 私も両鼻をグリグリされる検査を受け
診察室に呼ばれました
発熱してから24時間以上経っても
ウイルスが見付からなかったので
無事 陰性と言うことでした^^
でも 高熱の原因も分からなかったな
検査の結果 陽性だった人は
診察後 元の待合室に戻り
お会計もそこで
帰る時は その待合室の横から出られる
出口から帰ることになります
完全に隔離されるんですね~
さてさて
今回の検査では陰性だったものの
今まで あんなにインフルエンザ濃度が
濃い場所に居たことがありません
逆にインフルエンザをもらって来ていないか
そちらが心配になってきました^^;
普段はマスクもしない私ですが
昨日からマスクをするようにしています
今週中 何事もなかったら
マスクは止めてもいいかな
これからは真面目に手洗い うがいを
するようにします!
アニメーションの映画を観るなんて
さよなら銀河鉄道999以来かも
・・・年齢がバレますね^^;
久しぶりに観たアニメーションは
絵がとてもきれいでビックリしました
アップになっても毛並とかも
本物かと思ってしまうくらいです
いつもの事ながら 自分で選んで観ることがない映画が
思いのほか面白くて 観ず嫌いはいけないな~
ちょっと寝不足気味だったので
途中で眠たくなるんじゃないかと心配でしたが
最後まで眠気が襲う事もなく 観終わることが出来ました^^
大人も子供も楽しめる映画ですね
こちらのキャラが可愛かった♪

今回はサンストリートだったので
帰りの食事は選べるくらいありましたが
映画館でポップコーンをガッツリ食べてしまったので
鐘庵でお蕎麦にしました
かき揚げ付けちゃったけどね^^;

夕食のことを考えると ららぽーとより
サンストリートの方がいいかなぁ
行った日は とても忙しかったんです
lala cafeさんから仕事に戻り
定時まで働いた後
「ちはやふる」の試写会を観るために
ららぽーとへ
ギリギリの時間だったので
席はかなり前の方でした^^;

ストーリーは THE青春!て感じ
恋も友情もあり
熱中できることもあり
若いな~^^
それにしても あれだけのアップ
しかも長時間に耐えられる
広瀬すずの目ってすごいわ
席が前だったからか
叫んでいるシーンが多かったからか
大きな声が苦手な私には
ちょっときつかったです^^;
4月29日からは下の句が公開されるんですね
近くに座っていた若者は
「見に来たくなるね~」と言っていました^^
私も もっと身近に感じられる年齢だったら
見に行くのかな~
帰りはららぽーと内のモスバーガーへ
何も考えずに「食べていきます」って言ったら
店員さんが微妙な顔してました
ふと気づいたら閉店10分前だったんですよ^^;
急遽 ハンバーガーはお持ち帰りに変更
クラムチャウダーを慌てて飲んだら
下を火傷しちゃいました
熱いものは落ち着いていただかなくちゃね

CMを見た時は 絶対観に行かないタイプの映画だな~と思っていたのですが
最近 夫が試写会の応募をマメにしていて 当てたんですよ^^
実際に観たらすごく面白かったです^^
これからの上映なので 詳しくは書きませんが
ハラハラドキドキします
えっ! まさか そこに頼むの?なんて展開とか(笑)
私の頭では 多少理解できない部分もありましたが^^;
観て良かったな~と思える映画でした
映画鑑賞中はポップコーンを食べていたのですが
それだけではお腹が空くので くら寿司で夕食にしました
回転寿司は 自分のペースで食べられるのがいいですね
時間が時間だし(入店時21時30分)
食べ過ぎないようにしないと!と思っていたのですが
結局6皿食べてしまいました
しかもサーモン→サーモン→海老の繰り返し
まぁ しゃりが小さ目だからね←言い訳(笑)
なかなかキャロットケーキを売っているお店がないんですよね
で 見付けたのが高吉洋江さんの『やさいの焼き菓子』
レシピ本を買うなんて 何年振りだろう^^;
もう 表紙のキャロットケーキの可愛さに一目惚れです♪
週末に材料を揃えて作ってみました!
このケーキの中に 小さ目のにんじんが2本分入っているんですよ^^

スパイシー好きにはたまらないケーキ♪

それにしても 無塩バターが見付からない
3軒回って 結局有塩バターを買って来ました
これで味がどれくらい違うんだろう???
でも 自分的には大満足^^
次回はもうちょっとだけスパイスを増やして
ちゃんと無塩バターを用意して作りたいな
他にも作ってみたくなるレシピがたくさん載っていましたよ^^